建設業の許可申請と建設業の社会保険加入問題についての解説セミナー(終了しました)
早良商工会の会員の約4割は建設業。
現在建設業では、工事金額が500万円以上(建築一式工事は除く)の受注をするには、建設業の許可がないと工事を受注できません。
このため仕事の形態が手間請けから、完全な請けになった場合、受注金額が500万円を超える可能性があり、建設業許可の取得が必須となっています。
また、建設業における社会保険未加入対策が国より徹底されており、未だに対応できていない事業所があるのも現状です。
そこで、今回のセミナーでは建設業に特化し、許可申請と社会保険未加入問題に焦点を絞って解説いたします!
日時:11月14日(火) 19:00~21:00
会場:早良商工会館2階
受講料:無料
定員:30名程度(定員になり次第締切ります)
講 師:行政書士・社会保険労務士・中小企業診断士 高橋 衛氏
【セミナー内容(予定)】
●建設業の許可申請について
●社会保険の加入問題について
●一人親方の社会保険について
●法定福利費の請求について
●今後の建設業の動向について
▼FAXでのお申し込みはこちらから
主催/早良商工会工業部会